2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

何かで検索してゐて見かけた。 『文検漢文科合格の秘訣』(笠松彬雄 著)

「アキテという他動詞」は変なのではないか、といふ疑問。 目がアクと言えば自動詞でこれは四段、目ヲアケルの意の目ヲアクは他動詞の下二段(だから、目ヲアケテとなる。)であり、この他動詞を四段にして目ヲアキテと活用させるのは、どうも無理な用法ではない…

福田氏を利用する喜六郎に騙されない爲に (いつものことながら)哀れ喜六郎。の氏に喜六郎さんくすと、見事にかはされてしまってゐる。 偉さうに「野嵜君、君の事だよ。」と言ったのを、「読みなさい、とは君に向けて言ったことだよ」と巧いこと曲解されちゃったよ。哀れ…

どれも「積ん読」?状態。operaのタブをいくつも開いたままなのも良くないのでリンクだけここにまとめて、タブは閉ぢてしまはう。

譯註先哲叢談 卷四 『洗心洞箚記』 『論語義疏』テキストデータ 黙斎を語る会 梅雨空文庫 豚の戰爭/過眼日録抄の文庫

英語版「批評家の手帖」福田恆存著 中村保男英譯 はじめに・Foreword 柳田國男の手稿序文

メモ。 文献に現れた述語形式と国語史の不整合性について 古本めぐりはやめられない:紀伊國屋書店BookWeb

遺書 與謝野晶子 「1914(大正3)年」に書かれたものださうで。あんな昔に既に「花樹(はなき)」や「瑞樹(みづき)」なんてお洒落な(?)名前があったのか。

×づくめ ○ずくめ

このことばについては、実はすでに明治時代に、正確な解釈が出ていたのである。明治二五年から二十六年にかけて刊行された山田美妙の『日本大辞書』(いまノーベル書房から影印本が出ています)にこうある。 近松、女楠、「鎧ヒノ透キ間透キ間、矢ずくめニ竦メラレ」。> …

『お言葉ですが』

http://d.hatena.ne.jp/funaki_naoto/20090517#p2で知った。 お言葉ですが… 別巻2 「あとがき」が切ないよ。 連合出版 高島俊男さんの本といふジャンルがあるのか。ちゃんとした待遇を受けてゐるのを見られてほんとに良かった。 お言葉ですが… 別巻1 高島俊男『…

どこで気になったのか忘れてしまったけど。 ?お気に召してくださった ×語らせしめる ○畢竟ずるに

闇黒日記 五月二十日。小松英雄『いろはうた』の件。 旧版は「中公文庫版」ではなくて新書なのでは。 旧版を読んだことあるはずだがさういふ問題点があったのを覚えてないな。読み流してしまったのか。我ながら情けない。ただ、「てふてふ」(だけ)を挙げて「旧仮名は問題…

復活一周年

昨日(二十二日)で闇黒日記(本家)復活一周年ぢゃないのかな。 「おめでたう」とか言ふと「のんきに何を言ってるんだ」とか叱られさうだけども、おめでたうございます。

生れ月の神秘(単行本) 正字正かな。本来の意味での復刻。前に本屋で見かけて「きちんとした覆刻だ。占ひ師のくせにまじめで偉いな」と思ったことがあったな。

新明解国語辞典

前に反応しそびれてそのままだった。コメントからするともう解決済みかも。 http://d.hatena.ne.jp/Sucky/20080907/1220798297 ところで、あつちと云ふ意味での「向こう(むこう)」つて歴史的假名遣では「向ふ(むかふ)」で良いのだらうか?新明解国語辞典第三版…

リンク集 仕事・学業に必要不可欠? オンライン辞書・翻訳サービス 良い情報、紹介されて、お礼を言ひました。

「擬似科学批判」としての正かな派の立場 コメント欄にバカが出た。 爺さんへ。 まだごく一部の書き込みを読んだだけですが、理路整然とした 文章に感心しました。野崎氏が議論が不得手であることがよく わかります。一読者として。 2009/5/9(土) 午後 3:36 […

しらこタン

ミルクチーズのシュークリーム 良いお菓子、賞味して、お礼を言ひました。 原材料名に「しらこたん白」とあった。どうやら「白子-蛋白」のやうで。 しらこたん白 ひよこたん黄色 のあたん闇黒

闇黒日記2.0のゲストブックに「良い文章、鑑賞して、お礼を言いました」なんて書き込みがあったが、なんか笑ってしまふ。 肱の侮辱 「我々は性格の美を認めると云ふ事を」云々。 良い文章(電子テキスト)、鑑賞して、お礼を言ひました。 『道樂と職業』 2009-05-08 - HM…

おお、コメントを頂いたのに気づきませんでした、舩木さん。わざわざどうも。 今回読み直して気になったものをメモ(以前読んだはずだがきれいに忘れてる罠)。 はてなの茶碗 2005年10月21日(金)正字正假名運動 新しい日本語を作る会 生物の和名について『全国方…

eulearって人、たしか以前はてなの茶碗で見た覚えがあると思って検索したら、やっぱりさうだった。 http://d.hatena.ne.jp/funaki_naoto/20061008#p4 前々から捕捉されることを嫌がってたわけだ。

「気にかける」けど「振り返らない」のか?

2009/05/01■あたまをめぐらせること。 顧みる://あたりをみまわすこと/ちゅういをはらうこと/よくかんがえること/...*1 *1:もちろんフリカヘルコトについてだつたら「振り返る」と書けばよい。これとは異なる含意によるから別のコトバを宛てる。添削厨は漢…