以下の文章でにあれこれ書かうとしたが、しばらく前の記事だからもう誰かに批判されてるんだらうな。それに「カッコいい」から支持するやうな奴を念頭に置いた記事のやうで、それなら全く「我々」には関係無いからどうでもいいことだな。どこか遠くの世界に「馬鹿な正仮名派」もゐるんだらうな、その連中を批判してるんだな、といふことで。
ただ字音仮名遣を持ち出して脅すのって古すぎる「浅はかな」愚論だよね。 まあ漢語と和語の表記の境界を明確化できずこれらを連続的に捉えなければならないといふ勝手な厳密論で補強(?)してはゐるが。


鴎外の仮名遣意見を探して検索してゐたら変な文章を見つけた。と思ったらmisimaの作者さんか。何だかがっかり。

歴史的仮名遣い・旧字を国語の「正統表記」として復活させるべきだと主張する某サイトで,森?外の『仮名遣意見』をめぐって,あたかも歴史的仮名遣い・旧字表記そのものの擁護に?外の保守主義を直線的に関連付けるかのような論に出くわした (管理者に少し失礼なのでどこのサイトかは明記したくないし,当然リンクも貼りません。このサイトは非常に有名で「正字正仮名」信奉者たちのオピニオンリーダーのようである)。

「明記」しなければ失礼ぢゃないわけか。陰険で嫌な人だね。あんまり人のことは言へないが。

だいたい鷗外の『仮名遣意見』をきちんと読むと「歴史的仮名遣い・旧字表記」そのものを「擁護」しているようには思われない。

『仮名遣意見』だけを読めばいちおうさうだけど。それにしても「現代仮名遣い・新字」擁護論に利用されるとはな。ほんとに「可哀相な鷗外」だ。

正字正假名」なるものを信奉するひとの主張には,その「國語の保守主義」,「合理的」,「カッコいい」なる馬鹿げた理屈において,私はどうしても与しかねるからである。

「カッコいい」は馬鹿げてるな確かに。でも「理窟」と呼ぶのは変だな。

「難しそうに見える歴史的仮名遣いは実は易しい」なんてことを平気で宣う「正字正假名」派がいる。「現代仮名遣いのほうが合理性に乏しくて書くのがたいへん!」なんて心にもない浅はかな衒学を弄するものさえいる (彼は学校でいったいなにを習って来たのか?)。ところが,歴史的仮名遣いは本当に難しいのである。

とのことで、以下やっぱり字音仮名遣のお話だ。

字音仮名遣いについては漢字で書けばよいので気にしなくてよい,などと愚かなことを言う「正字正假名」派がいる。和語になった漢語 (例えば和語「さようなら」の元になった漢語「左様」) の存在は,漢語と和語の表記の境界を明確化できずこれらを連続的に捉えなければならないことを示しており,よって字音仮名遣いを無視できないことは明らかなのである。

「境界を明確化」できないと全部いっしょくたに(「連続的に」???)考へねばならないのか! 知らなかった。かういふ珍論に基づいたSFが以下続くわけだが(正字正假名」に国語表記を戻すとする。辞書はどうなるか?など)、ああ面白い。

「私はこゝにゐると言はう」程度の歴史的仮名遣いなど,「実は易しい」派の宣うとおり,それこそ子供でも習得できる易しいものである。福田恆存『私の國語?室』などの俗流国語学本を読めばすぐにでも実践できる。

misima作者さんの御墨付ですよ、みなさん。歴史的仮名遣は易しいものなんですよ。「字音仮名遣は切り離せない!」などといふ変に厳密な定義によらない限り。